だて整形外科クリニック 整形外科 松江市

診療内容information

診療内容 腰の痛み
診療内容 腰の痛み

腰・背中周辺の痛みの改善を行います。

鑑別には身体所見、レントゲン検査、MRI検査が重要となります。

診療内容 膝の痛み
診療内容 膝の痛み

膝・関節の症状の改善を行います。

膝の痛みの原因は様々です。子どもであれば半月板、離断性骨軟骨炎、スポーツをよくする方であれば腸脛靭帯炎、ジャンパー膝などのオーバーユースによる痛みから半月板・靱帯損傷などの外傷、中年から高齢者であれば、半月板損傷や変形性関節症などがあります。いずれの疾患も問診、診察、レントゲン検査、MRI検査などで診断します。

手術が必要な場合は、提携病院の松江赤十字病院、玉造病院、雲南市立病院へ紹介します。雲南市立病院の場合は伊達宏和自ら執刀させていただいております。

診療内容 肩の痛み
診療内容 肩の痛み

肩・首周辺の痛みの改善を行います。

肩関節疾患の鑑別にはレントゲン検査、超音波検査、MRI検査が必要になります。治療には炎症が主体であればヒアルロン酸注射、ステロイド注射、投薬加療、リハビリがメインですが、腱板断裂の場合には手術が必要になります。断裂して長期の経過では人工関節置換術をする場合もあります。

また肩の痛みとして肩凝りや肩甲骨の周りの痛みがありますが、こちらは頸椎が原因のことがあります。頸椎症、頸椎椎間板ヘルニア、ストレートネックなどの鑑別が必要です。

診療内容 スポーツ障がい
診療内容 スポーツ障がい

スポーツでできた怪我の治療を行います。

スポーツによって関節、靭帯、腱、骨などに繰り返し力が加わることで引き起こされる障害のことです。スポーツを長く続けるためにも、早めの治療をお勧めします。

診療内容 フレイルとロコモ
診療内容 フレイルとロコモ

病気ではないけれど、健康と要介護の間の虚弱な状態

「フレイル」とは「加齢とともに心身の活力 (運動機能や認知機能等 )が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態であるが、一方で適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像」と厚生労働省の報告書で言われています。要介護状態に移行する前のフレイルもしくはプレフレイルの段階で食い止めることが、本人・家族、ひいては医療経済を救うことになります。フレイル予防のためには、骨粗鬆症の治療、関節症等による疼痛の緩和などが必要な場合が多くあります。

診療内容 骨粗鬆症
診療内容 骨粗鬆症

膝・関節の症状の改善を行います。

骨の強度が低下して、骨折の危険性が高くなる病気です。女性であれば、閉経が主な要因ですが、単純に加齢や、運動不足、喫煙・飲酒などの生活習慣によっても骨の強度が低下するので、男性の病気としても認知度が高まっています。
「最近背中が曲がってきた」「身内が骨折して寝たきりになってしまって、自身も骨が脆いかどうか心配」という方がおられましたら、ご相談ください。骨密度の測定は短時間で可能です。

診療内容 腱鞘炎
診療内容 腱鞘炎

腱鞘炎の症状の改善を行います。

腱鞘炎を起こす場所には指、手首、肘、肩などがあります。どれも使い過ぎが原因で起こります。

診療内容 交通事故治療
診療内容 交通事故治療

交通事故で怪我した部分の治療を行います。

交通事故では、骨折などの画像診断可能な外傷以外に、むち打ち・打撲などの画像所見のない筋肉等の損傷を受けます。さらに被害者としてのストレスも治療の妨げになり、痛みが改善するのに長期間 (3〜6ヶ月 )を要することもあります。また症状が出るのに数日要することがあるので、症状が出た時点で、早めに病院を受診することをお勧めします。

あまり事故から時間が経過していると保険会社から関連が乏しいと判断されるかもしれません。ひとまずレントゲン等で、骨折・脱臼がないことを確認し、その後痛み止めで対症療法を開始します。痛みのピークが過ぎても、続く傾向のある場合にはリハビリ療法を開始します。経過中にMRI検査で画像的に神経や筋肉の損傷があるかどうか確認することもあります。症状が続いても、ある程度時間が経過した場合 (3ヶ月から半年程度 )には症状固定として後遺症診断を行います。